各種PDF本とフリーペーパー『暇』を刊行中。『暇』創刊準備号は、ネオ書房、茶とあん(阿佐谷)cafe kissshot(大阪)T-Gumbo(下関)で暇絶賛配布中ですので、とるものもとりあえずおっとり刀でもらいにいってください。
【ご注意!】
PDF書籍のご注文は、BASEアプリ経由ではなくウェブからログインしてご覧くださいませ。
-
第2期『暇』(2025年1月号)「伽説いわしの世界」
¥660
活字版 いわし女本話「とある声と読書」にぼしいわし・伽説いわし マザー・テラサワ時事放談「にぼしいわし優勝から考える、個的な場からの運動とまなざし」 「THEW観戦ドキュメント 私が見たにぼしいわし」浅見摩紀 新・ご上厚ドキュメント 森ヤスアキ こんにちは見學くん 久喜ようた×見學慶佑
-
第2期『暇』(2024年11月号)「風呂になれましたか」
¥660
SOLD OUT
◎よくわかる風呂理論 山賊ふみまろ著「あなたと風呂になりたい」 風呂になれましたか—風呂理論、その前史を明かす(杉本健太郎) ◎活字版いわし女本話(第十四回)七つ森と読書(にぼしいわし・伽説いわし) ◎マザー・テラサワ時事放談(第十四回)哲学芸人が抱く、音楽フェスへの羨望(マザー・テラサワ) ◎新・ご上厚ドキュメント(第六回)自分でビジネスをやる(森ヤスアキ) ◎往復書簡・こんにちは見學くん(第八回)毒を喰らわば皿まで(久喜ようた×見學慶佑)
-
『暇』2023年7月号「やはり厚木にはすべてがある」(通巻7号)
¥200
SOLD OUT
A5判本文38頁/価格は送料込みです。 《CONTENTS》 ◆指の先には「ニュー本厚木」 久喜ようたとやはり厚木をやる旅 TEXT:杉本健太郎(『暇』発行人) ◆なぜ青学と昭和音大は厚木を去ったのか? 厚木の門番・木村隼人の証言 ◆緊急提言!厚木市役所跡地活用案「むやみにデカい風呂を建てる」 杉本健太郎+ふみまろ ◆ はやしだ路上音楽日記 ②実録「#だじゅんフェス」への道 #だじゅん・はやしだ ◆ふみまろの因数分解①丸裸になる平等とは? ふみまろ ◆ 津軽三味線・小山流 小山貢山氏に聞く ②津軽三味線 異端のイノベーション史 聞き手・杉本健太郎 ◆マザー・テラサワ時事放談⑥お笑いライブ会場の抱える病と希望に関する考察 マザー・テラサワ ◆活字版 いわし女本話⑥花嫁と読書 にぼしいわし・いわし ◆往復書簡・暇人家族論⑥「厚木をやる、風呂をやる、納骨もやる」の意味 見學慶佑×杉本健太郎 ◆暇PHOTOGRAPHY 斎藤モトイ・杉本健太郎 『暇』誌既刊インデックス https://note.com/xsugimoto/n/n735c1d12c446